ハンドメイド大好きさん!!大集合(*^▽^*) Vol.2
続いて紹介するのは、『トールペイントカーニバルin広島』の会場で体験できる
『デコパージュ』です
デコパージュとはフランス語のdecouper(切り抜く)が語源の言葉で、ペーパーナプキンや布の切り抜きを貼って陶器やプラスチックやガラスなどをデコレーションする手法のことを言います。
以前から個人的に気になっていまして・・・今回会場で体験できるということで、挑戦してみました
会場ではトールペイント、ペインティングクリエーターのくまがいなおみさん主宰の『ル・キャドゥウ』の方々が優しく丁寧に教えてくださいますよ
手順は簡単
1、デコパージュする物に合わせたペーパーナプキンの柄を決める
(今回は生成りのトートバッグかメガネケースか選べました!)
2、ペーパーナプキンをカットする
ペーパーナプキンは3枚構造になってますので一番上の柄の部分だけ使用します。
4、カットしたペーパーナプキンを貼る
シワにならないように、空気を抜くようにウエットティッシュなどで中心から周りに向かって
ポンポンと押さえながら貼るのがポイント
5、ドライヤーで乾かして・・・もう一度専用の糊(コーティングの為)をムラなく塗る
6、乾いたら出来上がり
びっくりするぐらい簡単なのに、とーっても素敵に出来上がりました
ぜひ会場で『デコパージュ』体験してみてくださいね
★体験費:500円(メガネケースもトートバッグも含まれています)
★4月24日(木)・25日(金)・28日(月)10時30分から17時まで
★福屋八丁堀本店 8階催場
専用の糊も販売中
Deco podge(デコポッジ)・・・各種 2,138円(税込)
今回の担当は、ハンドメイド好きに火が付き、
おうちに帰って何にデコパージュしようか、楽しみな畠山でした
« ハンドメイド大好きさん!!大集合(*^▽^*) Vol.1 | トップページ | 「ハワイアンフェア」にアドちゃん来場!!ハワイアンライブ開催♪ »
「大人の趣味」カテゴリの記事
- “インク無し”で一生使えるペンのご紹介!!(2015.06.10)
- 今、静かなブーム。本物にこだわる大人の趣味、「万年筆」(2006.09.27)
- 福屋でも“日食”見~つけた(2009.07.22)
- Yah!Yah!Yah! 福屋にめだか村がやってくる!!(2010.06.07)
- 手作りのたのしさを実感!!「福屋Syumi倶楽部」~★(2011.07.02)
« ハンドメイド大好きさん!!大集合(*^▽^*) Vol.1 | トップページ | 「ハワイアンフェア」にアドちゃん来場!!ハワイアンライブ開催♪ »